Kimita Laboratory
Home
Research
Publications
News
Privacy Policy
JP
EN
News
お知らせ
Sep 29, 2025
学内リユースシステム(ShareWel)が東京大学環境報告書2025に掲載されました。
Sep 12, 2025
研究室の余錦さん(修士1年)と藤原さん(修士1年)が、Soil×大学連合 助成プログラム「Soil100」の最終審査会にて発表を行いました。
Sep 04, 2025
国際会議9th International Conference on Serviceology (ICServ2025)で3件の研究発表を行います。
Sep 01, 2025
国際会議14th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesign2025)で3件の研究発表を行います。
Aug 12, 2025
国際会議25th International Conference on Engineering Design (ICED25)において、博士1年の鶴崎祐大さんが発表を行いました。
Jul 14, 2025
株式会社メンバーズの脱炭素DX領域のアドバイザーに就任しました。
Jun 25, 2025
AWS Summit Japan 2025 生成AIエージェントハッカソンの本選に研究室メンバーが出場しました。
Jun 25, 2025
国際会議International Conference on New Business Models (NBM)において、博士1年の鶴崎祐大さんが発表を行いました。
Jun 24, 2025
サーキュラーエコノミー普及セミナー(埼玉県産業技術総合センター北部研究所・公益財団法人埼玉県産業振興公社)に登壇します。
Jun 24, 2025
DXリーダーズ・カンファレンス2025のラウンドテーブル「DXはサーキュラーデザインをどう加速させるか?サーキュラー時代のものづくり」に登壇します。
Jun 20, 2025
「三菱電機-東京大学 未来デザイン会議 オープンフォーラム~サーキュラーエコノミーの実現に向けて~」の動画が公開されました。
Apr 15, 2025
「CIRCULAR STARTUP TOKYOでの講演の記事が公開されました。
Apr 15, 2025
研究室の鶴崎さん(博士1年)が、CIRCULAR STARTUP TOKYOの成果発表会にて鎌倉投信賞を受賞しました
Apr 09, 2025
工学系研究科システム創成学専攻・早矢仕先生との共同研究に関する記事「「サーキュラーエコノミーを語る」~データが変える!未来の資源循環経済~(基礎編) 」が公開されました。
Apr 07, 2025
研究論文「Exploring different product-service combinations for sustainable clothing rental service based on consumer preferences and climate change impacts」がScientific Reportsに採択されました。
Jan 14, 2025
特任研究員の李さんの研究紹介記事が公開されました。
Dec 25, 2024
東京大学内の不要物品をリユースするためのサービス「ShareWel」が2024年度業務改革総長賞を受賞しました。
Dec 19, 2024
鶴崎祐大さんがSSマーケットとの共同研究成果を「エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2024」にて発表し、ベストポスター賞を受賞しました
Nov 12, 2024
CIRCULAR STARTUP TOKYOでの講演に関する記事が公開されました。
Oct 24, 2024
国際会議EcoBalanceにおいて、オーガナイズドセッション「Transitioning to circular economy through business model innovation」を開催します。
1
2
Next »